単語の説明

N1 名詞

戯曲(ぎきょく)play, drama

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      drama, play

    2. 名詞

      2.

      Chinese opera

    同訓異字

    戯曲 【ぎきょく】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 国語辞典 トップ 3,100

    例文

    --:--

      演劇(えんげき)脚本(きゃくほん)台本(だいほん)戯曲(ぎきょく)()います。

      Scripts for stage performances are called plays.

      • N1

      戯曲(ぎきょく)人物(じんぶつ)会話(かいわ)やト()きで構成(こうせい)されている。

      A play is made up of dialogue between characters and stage directions.

      • N1

      想像(そうぞう)(りょく)文才(ぶんさい)がない(ひと)戯曲(ぎきょく)()(こと)出来(でき)ません。

      You can't write a play without imagination or a gift for writing.

      • N1

      その監督(かんとく)小説(しょうせつ)戯曲(ぎきょく)()(なお)し、それをそのまま舞台(ぶたい)にする(こと)にしました。

      The director rewrote the novel as a play and decided to stage it as-is.

      • N1

      映画(えいが)監督(かんとく):「世界(せかい)名作(めいさく)(うた)われるこの戯曲(ぎきょく)に、(わたし)なりの解釈(かいしゃく)(くわ)えて映画(えいが)にしてみたい。」

      Film Director: 'I want to bring my own interpretation to this play, which is praised as a world masterpiece, and adapt it into a film.'

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。