単語の説明

A2 名詞

手口(てぐち)modus operandi, criminal technique, trick

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      modus operandi, criminal technique, trick

    同訓異字

    手口 【てぐち】

    詳細

    • 音声

    • アニメ トップ 6,400

    例文

    --:--

      泥棒(どろぼう):「(いえ)侵入(しんにゅう)する手口(てぐち)(かんが)えよう!」

      Thief: 'Let's think about a strategy for breaking into the house!' (for bad purposes)

      • N1

      盗賊(とうぞく)(だん)たちは巧妙(こうみょう)手口(てぐち)でお(たから)(ぬす)んだようだ。

      It seems that the gang of thieves stole the treasure using a clever modus operandi.

      • N1

      (あたま)()れる警察官(けいさつかん)(かれ)詐欺(さぎ)手口(てぐち)見抜(みぬ)きました。

      A sharp-witted police officer saw through his fraudulent trick.

      • N1

      出世(しゅっせ)のためとはいえ(きたな)手口(てぐち)使(つか)うとは…彼女(かのじょ)卑怯(ひきょう)人間(にんげん)だ。

      Even if it's for the sake of success, for her to use dirty tricks... She is a cowardly person.

      • N1

      詐欺(さぎ)手口(てぐち)はさまざまで、情報(じょうほう)社会(しゃかい)になってからはもっと複雑(ふくざつ)になりました。

      The modus operandi of scams varies, and it has become more complex since becoming an information society.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。