単語の説明

A4 名詞

手始(てはじ)outset, start, beginning

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞

      1.

      outset, start, beginning

    同訓異字

    手始め 【てはじめ】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      手始(てはじ)めに、自己(じこ)紹介(しょうかい)をしましょう。

      Let's begin with introductions.

      生徒(せいと):「手始(てはじ)めに簡単(かんたん)問題(もんだい)()いてみよう。」

      Student: ’Let's start by solving a simple problem.’

      ダイエットのために、手始(てはじ)めにおやつを()めるつもりだ。

      For dieting, I plan to start by stopping snacks.

        上司(じょうし):「手始(てはじ)めに、(きみ)提案(ていあん)問題(もんだい)(てん)(ゆび)摘(*)しよう。そして()に…」

        Boss: 'To begin with, I'll point out the issues with your proposal. And then...'

        手始(てはじ)めに初心者(しょしんしゃ)()けのコースから受講(じゅこう)したが、流石(さすが)簡単(かんたん)すぎたようだ。

        I took a beginner's course as a start, but it was obviously too easy.

      • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

        プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

      自作の例文

      自分なりの勉強をする!

      文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。