単語の説明
A4 名詞
手形draft, draught, promissory note, signed hand-print
辞書の定義
一般的
名詞
1.
draft, draught, promissory note, bill
名詞
2.
handprint
名詞
3.
signed hand-print
相撲
同訓異字
手形 【てがた】
詳細
音声
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
手形は一定の金額の支払いを目的とします。
A bill is intended for the payment of a specific amount of money.
頬に平手打ちをされた時の手形が残っている。
The handprint from being slapped on the cheek is still there.
赤ちゃんの手に絵の具を塗って、手形をとりました。
I painted the baby's hand with paint and took a handprint.
為替手形も約束手形も、一般的に手形と呼ばれているそうだ。
Both a bill of exchange and a promissory note are generally referred to as notes.
江戸時代に関所を通行する際に提示した身分証明書を手形と言ったとか。
During the Edo period, the identification presented at checkpoints was called a permit.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。