単語の説明
A4 「す」で終わる五段動詞, 他動詞
打ち出すto emboss, to print out, to print, to work out (e.g. policy), to hammer out, to come out with, to set forth, to strike (a drum indicating the end of a performance), to begin striking, to start beating
辞書の定義
一般的
「す」で終わる五段動詞, 他動詞
1.
to emboss
「す」で終わる五段動詞, 他動詞
2.
to print out, to print
「す」で終わる五段動詞, 他動詞
3.
to work out (e.g. policy), to hammer out, to come out with, to set forth
「す」で終わる五段動詞, 他動詞
4.
to strike (a drum indicating the end of a performance)
「す」で終わる五段動詞, 他動詞
5.
to begin striking, to start beating
同訓異字
打ち出す 【うちだす】、打出す 【うちだす】、打ちだす 【うちだす】
詳細
高低アクセント
う
ち
だ
す
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
お坊さんが鐘をボーンと打ち出した。
この事象に対する具体的な解決策を打ち出そう。
上司:「会議の資料を15部、打ち出してきてくれないか?」
敵が大砲を打ち出してきたから反撃しないわけにはいきません。
政府が円安に対する対策を打ち出したそうだが、効果はあるだろうか。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。