単語の説明

A5 一段動詞, 他動詞

()()ぜるto mix together (e.g. ingredients), to stir, to mix up

    辞書の定義

    1. 一段動詞, 他動詞

      1.

      to mix together (e.g. ingredients), to stir, to mix up

    同訓異字

    扱き混ぜる 【こきまぜる】扱き雑ぜる 【こきまぜる】扱き交ぜる 【こきまぜる】扱混ぜる 【こきまぜる】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      白味噌(しろみそ)赤味噌(あかみそ)(あつか)()ぜる。

        本音(ほんね)建前(たてまえ)(あつか)()ぜて(はな)しています。

          醤油(しょうゆ)とコチュジャンを(あつか)()ぜてソースを(つく)った。

            (なま)クリームを(きおい)いよく砂糖(さとう)(あつか)()ぜたものだから()()ってしまった。

              いつも(うで)(きた)えていることだから、(にく)()(あつか)()ぜるのも一瞬(いっしゅん)()わるだろう。

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。