単語の説明

N1 名詞, サ行変格活用, 他動詞

把握(はあく)grasp, catch, understanding

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞, サ行変格活用, 他動詞

      1. 1.

        EN grasp (of the situation, meaning, etc.), understanding, control, hold, grip

    同訓異字

    把握 【はあく】

    詳細

    • 小説 トップ 2,900

    例文

    --:--

      首相(しゅしょう)政権(せいけん)をしっかり把握(はあく)しています。

      The Prime Minister has a firm grasp on the administration.

      • N1

      事故(じこ)()きた(とき)、まずは状況(じょうきょう)把握(はあく)するべきだ。

      When an accident occurs, the first thing you should do is get a grasp the situation.

      • N1

      この(あた)りの制空権(せいくうけん)把握(はあく)している航空(こうくう)兵力(へいりょく)はどこですか?

      Which air force has control over the airspace in this area?

      • N1

      地主(じぬし):「今回(こんかい)土砂(どしゃ)災害(さいがい)正確(せいかく)把握(はあく)には時間(じかん)がかかりそうだな…。」

      Landowner: 'It looks like it will take some time to fully grasp the extent of this latest landslide disaster...'

      • N1

      その問題(もんだい)はまだ十分(じゅうぶん)把握(はあく)できていないとあって、(はな)()いも出来(でき)ません。

      Since we still don't fully grasp the issue, we can't even have a discussion.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。