単語の説明

N1 「す」で終わる五段動詞, 自動詞

()()to slip out, to sneak away, to excel, to break (out of a loop)

    辞書の定義

    一般的
    1. 「す」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to slip out, to sneak away, to break free, to get through (a difficult situation)

    2. 「す」で終わる五段動詞, 自動詞

      2.

      to break into the lead, to get ahead

    3. 「す」で終わる五段動詞, 自動詞

      3.

      to begin to fall out (e.g. hair)

    4. 「す」で終わる五段動詞, 自動詞

      4.

      to break out (of a loop)

      コンピューティング

    同訓異字

    抜け出す 【ぬけだす】脱け出す 【ぬけだす】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 小説 トップ 4,700

    例文

    --:--

      この退屈(たいくつ)宴会(えんかい)()()したいです。

      I want to sneak away from this boring banquet.

      • N1

      混戦(こんせん)から()()したランナーが優勝(ゆうしょう)をしました。

      The runner who broke away from the scuffle won the race.

      • N1

      スランプからようやく()()せて、ホッとしています。

      I've finally broken out of my slump, and I feel relieved.

      • N1

      まだ二十(にじゅっ)(さい)なのに毛髪(もうはつ)()()とは…(なに)かの病気(びょうき)だろうか?

      Even though I'm only 20, my hair is starting to fall out... Could it be some kind of illness?

      • N1

      授業(じゅぎょう)(ちゅう)教室(きょうしつ)()()(はや)いか、先生(せんせい)()つかって(おこ)られてしまった。

      No sooner had I snuck out of the classroom during a lesson, the teacher caught me and scolded me.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。