単語の説明

A4 形容動詞

抜本的(ばっぽんてき)drastic, radical

    辞書の定義

    一般的
    1. 形容動詞

      1.

      drastic, radical

    同訓異字

    抜本的 【ばっぽんてき】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      制度(せいど)をもっと抜本(ばっぽん)(てき)見直(みなお)すべきだ。

        原点(げんてん)()(もど)り、抜本(ばっぽん)(てき)改善(かいぜん)をしよう。

          インフレを(おさ)えるための抜本(ばっぽん)(てき)経済(けいざい)政策(せいさく)をする。

            ただの(ちい)さな修正(しゅうせい)なんかではなく、抜本(ばっぽん)(てき)見直(みなお)しが必要(ひつよう)です。

              システムを抜本(ばっぽん)(てき)()えればこそ、問題(もんだい)解決(かいけつ)することが出来(でき)るのです。

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。