単語の説明

A2 名詞

択一(たくいつ)choosing an alternative

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      choosing one from among several, multiple choice

    同訓異字

    択一 【たくいつ】

    詳細

    • 音声

    • 小説 トップ 39,100

    例文

    --:--

      (みっ)つの選択肢(せんたくし)から択一(たくいつ)する。

      Choosing one from among three options.

      • N1

      この試験(しけん)では、(よっ)つの番号(ばんごう)から択一(たくいつ)します。

      In this exam, you are doing multiple choice from four numbers.

      • N1

      択一(たくいつ)した番号(ばんごう)正解(せいかい)だったので、試験(しけん)合格(ごうかく)しました。

      Since the multiple choice number I chose was correct, I passed the exam.

      • N1

      (さん)(しゃ)択一(たくいつ)試験(しけん)よりも(よん)(しゃ)択一(たくいつ)試験(しけん)(ほう)(むずか)しいのは当然(とうぜん)だ。

      It's only natural that a test with four multiple choice options is more difficult than a test with three multiple choice options.

      • N1

      受験生(じゅけんせい)択一(たくいつ)試験(しけん)よりも筆記(ひっき)試験(しけん)(ほう)苦手(にがて)意識(いしき)()つのは普通(ふつう)です。

      It's normal for examinees to feel more challenged by written tests than multiple choice exams.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。