単語の説明
A4 一段動詞, 他動詞
持たせるto have someone hold something, to allow someone to keep something
辞書の定義
一段動詞, 他動詞
1.
to have someone hold, to let someone have, to give
一段動詞, 他動詞
2.
to have someone carry, to send with someone
一段動詞, 他動詞
3.
to keep, to preserve
一段動詞, 他動詞
4.
to have someone pay (e.g. the bill), to burden someone with
一段動詞, 他動詞
5.
to raise someone's hopes
同訓異字
持たせる 【もたせる】
詳細
高低アクセント
も
た
せ
る
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
新卒の先生に担任を持たせました。
We let the newly graduated teacher be a homeroom teacher.
少しのお金を持たせて子供にお使いをさせた。
I gave the child a little money and sent them on an errand.
あと5000円で今月を持たせなければなりません。
I have to make this 5,000 yen last the month.
息子が習い事へ行く際に、息子にちょっとした手土産を持たせた。
When my son went to his lesson, I had him bring a small gift.
気を持たせたような言い方で告白を断るのは誠実であると言えません。
It's not sincere to raise someone's hope and then reject their confession.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。