単語の説明

N2 名詞, 接尾語として使われる名詞

()hold, charge, keep possession, in charge, wear, durability, life, draw, usage

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞, 接尾語として使われる名詞

      1.

      having, holding, possessing, owning, using, holder, owner, user

    2. 名詞, 接尾語として使われる名詞

      2.

      wear, durability, life

      also written as 保ち
    3. 名詞, 接尾語として使われる名詞

      3.

      charge, expense

    4. 名詞

      4.

      draw (in go, poetry contest, etc.), tie

      公式用語または文学用語

    同訓異字

    持ち 【もち】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 国語辞典 トップ 4,400

    例文

    --:--

      ()()商品(しょうひん)()しい。

      I want a product with good durability.

      • N2

      ()のいいタイヤが人気(にんき)です。

      Durable tires are popular.

      • N2

      この(はな)()がいいので、すぐに()れません。

      This flower has a long lasting life, so it doesn't wither quickly.

      • N2

      値段(ねだん)(たか)商品(しょうひん)ほど商品(しょうひん)()()傾向(けいこう)があります。

      There tends to be a trend that the more expensive the product, the better its durability.

      • N2

      上司(じょうし):「今日(きょう)のお会計(かいけい)(おれ)()だから、遠慮(えんりょ)しないで()べてくれよな!」

      Boss: 'I'm taking care of today's expenses, so don't hesitate to eat whatever you want!'

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。