単語の説明

A3 形容動詞

持続的(じぞくてき)continuous, sustained, sustainable, durable, persistent

    辞書の定義

    一般的
    1. 形容動詞

      1.

      continuous, sustained, sustainable, durable, persistent

    同訓異字

    持続的 【じぞくてき】

    詳細

    • 音声

    • 一般 トップ 11,800

    例文

    --:--

      子供(こども)集中力(しゅうちゅうりょく)持続的(じぞくてき)ではありません。

      Children's concentration is not continuous.

        持続(じぞく)(てき)友好(ゆうこう)関係(かんけい)()っている(ぼく)(しあわ)せだ。

        I am happy to have a sustainable friendship.

          この(くすり)半日(はんにち)ほど持続的(じぞくてき)で、一日(いちにち)二回(にかい)服用(ふくよう)します。

          This medicine is continuous for about half a day, and is taken twice a day.

            受験生(じゅけんせい):「持続的(じぞくてき)集中力(しゅうちゅうりょく)があればもっと学力(がくりょく)()がるのに!」

            Exam student: "If only I had continuous concentration, my academic ability would improve even more!"

              持続的(じぞくてき)経済成長(けいざいせいちょう)()げ、ようやく発展途上国(はってんとじょうこく)から()()しました。

              They achieved sustained economic growth and finally emerged from being a developing country.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。