単語の説明
N2 「す」で終わる五段動詞, 他動詞
指差すto point at
辞書の定義
一般的
「す」で終わる五段動詞, 他動詞
1.
to point at
同訓異字
指差す 【ゆびさす】、指さす 【ゆびさす】、指指す 【ゆびさす】
詳細
高低アクセント
ゆ
び
さ
す
小説 トップ 3,100
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
人を指差してはいけません。
You should not point at people.
指差されないように慎重に行動をする。
To act with caution to avoid being mocked behind my back. (being pointed at)
子どもが象を指差して「ゾウだぁ!」と言いました。
The child pointed at the elephant and said 'it's an elephant!'.
社内で不倫をした結果、あらゆる社員から指差されるようになりました。
As a result of having an affair within the company, different employees started to talk behind my back.
仕事中を除いて、子どもが指差す方には必ず目を向けて会話をするようにしている。
Except when I'm at work, I always try to look at the direction my child is pointing at and have a conversation with them.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。