単語の説明
N2 「る」で終わる五段動詞, 自動詞
挟まるto get between, to be caught in
辞書の定義
一般的
「る」で終わる五段動詞, 自動詞
1.
to get between, to be caught in
同訓異字
挟まる 【はさまる】
詳細
高低アクセント
は
さ
ま
る
ネットフリックス トップ 14,500
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
ドアに手が挟まって怪我をしました。
I injured myself by getting my hand caught in the door.
私は卵が挟まっているサンドイッチが好きだ。
I like sandwiches with eggs in between them.
強盗犯と店長に挟まって揉み合いを止めました。
I got between the robber and the store manager and stopped the scuffle.
電車の利用客の増加に伴ってドアにバッグが挟まれる事案も増加した。
As the number of train users increased, the incidents of bags getting caught in between the doors also increased.
午前中に渡って歯と歯の間に挟まっていた食べカスがやっと取れました。
The food that was stuck between my teeth all morning finally came out.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。