単語の説明
N4 五段活用(ラ行), 自動詞
捕まるto be caught, to be arrested, to hold on to, to grasp, to find (e.g. proof), to get (e.g. a taxi), to be detained by
辞書の定義
一般的
- 五段活用(ラ行), 自動詞 - 1. - EN to be caught, to be arrested usu. 捕まる
- 2. - EN to hold on to, to grasp カタカナで書かれることが多い, usu. 掴まる
- 3. - EN to find (e.g. proof), to get (e.g. a taxi) カタカナで書かれることが多い
- 4. - EN to be detained by カタカナで書かれることが多い
 
同訓異字
捕まる 【つかまる】、掴まる 【つかまる】、捉まる 【つかまる】、摑まる 【つかまる】
詳細
- つ 
- か 
- ま 
- る 
 
- ネットフリックス トップ 1,300 
例文
--:--
- 叔父が先日、信号無視で捕まったそうです。 - I heard that my uncle was recently caught jaywalking. - N4
 
- 迷子になると困るので私の手にしっかり捕まっていてね! - Hold on to my hand tight because I don't want you to get lost! - N4
 
- せっかく定時で帰ろうとしたのに部長に捕まって全然帰る事が出来なかった。 - I tried to go home on time, but the director caught me and I couldn't leave at all. - N4
 
- シリアルキラーが捕まるまで、警察はあとどのくらいの時間が必要なのかしら…。 - I wonder how much more time the police will need before the serial killer is caught... - N3
 
- 昔階段から転げ落ちた事がトラウマで、手すりに捕まらないと階段を降りられません。 - I was so traumatized by a fall down the stairs in the past that I cannot go down the stairs without clutching the handrail. - N3
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。