単語の説明
N3 名詞, 形容動詞, サ行変格活用, 自動詞
損loss, disadvantage
辞書の定義
一般的
- 名詞, 形容動詞, サ行変格活用, 自動詞 - 1. - EN loss, damage, harm, unprofitable 
 
- 名詞, 形容動詞 - 2. - EN disadvantage, handicap, drawback, unfavorable 
 
同訓異字
損 【そん】
詳細
- そ 
- ん 
 
- 国語辞典 トップ 3,600 
例文
--:--
- 株に手を出したら損をしてしまった。 - I incurred losses after getting involved in stocks. - N3
 
- 彼が損な取引に合意するわけがありません。 - There is no reason for him to agree to a loss-making transaction. - N3
 
- 損をする事になるなら、競馬なんてやらなければよかった。 - If it meant incurring losses, I should have never gotten into horse racing. - N3
 
- 正直者が損をするような社会を直ぐに変える事が出来たら良いのに…。 - It would be great if we could immediately change a society where honest people incur losses... - N3
 
- ほんの少し取引から目を離している間に、大損する事態となってしまいました。 - In just a little moment of taking my eyes off the transaction, it turned into a situation of significant losses. - N2
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。