単語の説明

N1 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

(たずさ)わるto engage in, to participate, to take part

    辞書の定義

    一般的
    1. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to engage in, to participate in, to take part in, to be involved in

    同訓異字

    携わる 【たずさわる】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 4,300

    例文

    --:--

      (かれ)らは農業(のうぎょう)(たずさ)わる(ひと)たちである。

      They are people who engage in agriculture.

      • N1

      政治(せいじ)(たずさ)りたいので政治(せいじ)()になりました。

      I became a politician because I wanted to be involved in politics.

      • N1

      大学(だいがく)教授(きょうじゅ)をしている(わたし)(つね)学問(がくもん)(たずさ)っています。

      As a university professor, I am always engaged in academic work.

      • N1

      教育(きょういく)(たずさ)わる仕事(しごと)がしたいのなら、大学(だいがく)教職(きょうしょく)課程(かてい)をとるべきです。

      If you want a career in education, you should take part in a teacher training course at university.

      • N1

      貿易(ぼうえき)(たずさ)わる人々(ひとびと)なら、(えん)(やす)(えん)(だか)(かん)する知識(ちしき)をもっているはずです。

      Anyone involved in trade should have a solid understanding of currency fluctuations, like the weakening and strengthening of the yen.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。