単語の説明
A3 五段活用(ラ行), 他動詞
擦るto rub in, to smear on, to spread on, to daub, to lay the blame on
辞書の定義
- 五段活用(ラ行), 他動詞 - 1. - EN to rub in, to smear on, to spread on, to daub カタカナで書かれることが多い
- 2. - EN to lay the blame on カタカナで書かれることが多い,- 関連項目: 
 
同訓異字
擦る 【なする】
詳細
- な 
- す 
- る 
 
- 小説 トップ 3,100 
例文
--:--
- ミスを部下に擦る上司は最低だ。 - A boss who lays the blame on their subordinates for mistakes is the worst. 
- 壁に漆喰を擦る作業をする職人を観察する。 - To observe the craftsman who performs the task of smearing plaster on the wall. 
- 習字の時間にクラスメイトから顔に墨を擦(す)られました。 - During calligraphy class, ink was smeared on my face by a classmate. 
- 失敗の責任を部下に擦ったことから、彼は部下達から嫌われている。 - He is disliked by his subordinates because he laid the blame on them for the failure. 
- ミスを他人に擦ろうとするような人が上司になっていいわけがありません。 - There is no way that someone who tries to lay the blame on others for their mistakes should become a boss. 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。