単語の説明

A1 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

()ったらかすto let aside, to neglect

    辞書の定義

    1. 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

      1.

      to neglect, to leave undone, to lay aside

      カタカナで書かれることが多い

    同訓異字

    放ったらかす 【ほったらかす】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      ()いだ(ふく)()ったらかしにする(おっと)(にく)いです。

      I resent my husband for neglecting the clothes he takes off. {to let aside, to neglect}

      • N1

      宿題(しゅくだい)をほったらかして(あそ)んだので(ちち)(おこ)られました。

      I was scolded by my father because I neglected my homework and played instead. {to let aside, to neglect}

      • N1

      家業(かぎょう)()ったらかして(あそ)んでいる息子(むすこ)(あき)れています。

      I am disgusted with my son who neglects our family business and just plays around. {to let aside, to neglect}

      • N1

      大事(だいじ)仕事(しごと)をほったらかすとは…もうあの社員(しゃいん)信用(しんよう)できない。

      To neglect such an important job... I can no longer trust that employee. {to let aside, to neglect}

      • N1

      掃除(そうじ)()ったらしたせいで(いえ)(なか)(ほこり)とゴミまみれになってしまった。

      Due to neglecting the cleaning, the inside of the house has become covered with dust and garbage. {to let aside, to neglect}

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。