単語の説明
N1 副詞
敢えてpurposely (of something needless, unexpected or seemingly counterproductive, etc.), daringly (doing something), deliberately, intentionally, not necessarily, not particularly, not especially, definitely not
辞書の定義
一般的
- 副詞 - 1. - EN purposely (of something needless, unexpected or seemingly counterproductive, etc.), daringly (doing something), deliberately, intentionally カタカナで書かれることが多い
- 2. - EN not necessarily, not particularly, not especially カタカナで書かれることが多い, used with neg. verb
- 3. - EN definitely not 古語, カタカナで書かれることが多い, used with neg. verb
 
同訓異字
敢えて 【あえて】
詳細
- 音声
- 一般 トップ 2,100 
例文
--:--
- 結婚式だからと敢えて泣く必要はありません。 - Just because it's a wedding, you don’t necessarily have to cry. - N1
 
- 身内には、言いにくい事も敢えて言うべきだと思います。 - I think we should deliberately have difficult conversations with family. - N1
 
- 社長:「君のために敢えて言おう。君には協調性が足りないよ。」 - President: 'Let me say this deliberately for your sake—you lack teamwork.' - N1
 
- 本当はその社員を高く評価しているが、本人には敢えて苦言を呈しておいた。 - I actually think highly of that employee, but I intentionally gave them some harsh feedback. - N1
 
- 息子たちの喧嘩を敢えて止めようとしなかったが、今はその決断を後悔している。 - I deliberately didn’t stop my sons from fighting, but now I regret that decision. - N1
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。