単語の説明
N2 五段活用(ラ行), 自動詞
散るto fall (e.g. blossoms, leaves), to scatter, to be dispersed, to disappear, to dissolve, to break up, to spread, to run, to blur, to die a noble death
辞書の定義
一般的
五段活用(ラ行), 自動詞
1.
EN to fall (e.g. blossoms, leaves)
2.
EN to scatter, to be dispersed
3.
EN to disappear, to dissolve, to break up
4.
EN to spread, to run, to blur
5.
EN to die a noble death
同訓異字
散る 【ちる】
詳細
ち
る
国語辞典 トップ 1,200
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
強風で花が散る。
The flowers scatter in the strong wind.
爆発で窓ガラスが粉々に散りました。
The window glass was broken up into pieces by the explosion.
マッサージを受けたから肩のこりが散った。
I got a massage, so my shoulder stiffness has disappeared.
男女を問わず幼い子どもたちは簡単に気が散ってしまいます。
Regardless of gender, young children's concentration is easily dispersed.
雪が散っているので車のタイヤを冬用のタイヤに交換せねばならない。
Since snow is falling, I have to change my car's tires to winter tires.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。