単語の説明

N1 名詞

(かぞ)(かた)counting system, way (manner) of counting

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      counting system, way (manner) of counting

    同訓異字

    数え方 【かぞえかた】

    詳細

    • 音声

    • 国語辞典 トップ 23,000

    例文

    --:--

      (ほん)(かぞ)(かた)は「(いっ)(さつ)」「()(さつ)」です。

      Books are counted using 'issatsu', 'nisatsu', and so on (in Japanese).

      • N1

      鉛筆(えんぴつ)(めん)などの(ほそ)(もの)(かぞ)(かた)は「(ほん)」である。

      The counting system for thin objects like pencils or noodles is hon.

      • N1

      学校(がっこう)(とり)やウサギの(かぞ)(かた)は「()」だと(なら)いました。

      I learned in school that the way of counting birds and rabbits is with wa.

      • N1

      あなたの(むすめ)さんは(ひと)(かぞ)(かた)が「〜(にん)」だと()っていますか?

      Does your daughter know that the way to count people is with 'nin'?

      • N1

      (さら)()った料理(りょうり)(かぞ)(かた)簡単(かんたん)で、そのまま「(ひと)(さら)」「(ふた)(さら)」と(かぞ)えます。

      The way of counting dishes on a plate is simple. You just say 'hitosara', 'futatsara', and so on.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。