単語の説明
A4 名詞
断りnotice, notification, warning, permission, consent, rejection, refusal, nonacceptance, declination, declining, excuse, plea
辞書の定義
一般的
名詞
1.
notice, notification, warning
名詞
2.
permission, consent
名詞
3.
rejection, refusal, nonacceptance, declination, declining
名詞
4.
excuse, plea
同訓異字
断り 【ことわり】、断わり 【ことわり】
詳細
高低アクセント
こ
と
わ
り
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
物を借りるのなら、断りを入れるべきだ。
If you borrow something, you should ask for permission.
張り紙:「一見さんお断り。常連さんのみ入店可。」
Sign: 'First-time visitors are not accepted. Only regular customers are allowed entry.'
遅れて待ち合わせに来て一言も断りがないとは呆れました。
I was shocked that you came late to our meeting without a single word of notice.
結婚式のお誘いに対して断りの手紙を書くのはとても心が痛かった。
My heart really hurt writing a letter of refusal to the wedding invitation.
なんの断りもなく遅刻してくるとは、なんて非常識でなくてなんでしょう…。
To be late without any notice is nothing short of inconsiderate...
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。