単語の説明
A3 「む」で終わる五段動詞, 自動詞
明らむto become luminous at dawn (esp. the sky)
辞書の定義
「む」で終わる五段動詞, 自動詞
1.
to become luminous at dawn (esp. the sky)
同訓異字
明らむ 【あからむ】
詳細
高低アクセント
あ
か
ら
む
国語辞典 トップ 68,200
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
朝五時になり、東の空が明らんできた。
At five in the morning, the eastern sky began to become luminous at dawn.
冬になると、明らむ時間が遅くなります。
In winter, the time when it becomes luminous at dawn becomes later.
今は真夏なので朝に空が明らむ時間が早いです。
Since it is midsummer now, the time when the sky becomes luminous at dawn is early.
まだ明(あき)らんでいない時間帯に運転するのは極めて危険です。
Driving during the time period when it has not yet become luminous at dawn is extremely dangerous.
季節が冬へ移ったのだから、空が明らむのが遅くなるのも当然である。
Since the season has shifted to winter, it is only natural that the sky becomes luminous at dawn later.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。