単語の説明

N1 名詞

昔話(むかしばなし)old tale, folk tale, legend, reminiscence

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      old tale, folk tale, legend

    2. 名詞

      2.

      reminiscence

    同訓異字

    昔話 【むかしばなし】

    詳細

    • 音声

    • 国語辞典 トップ 9,400

    例文

    --:--

      成人(せいじん)(いま)は、(ちい)さな(ころ)(はなし)はもう昔話(むかしばなし)である。

      Now that I'm an adult, the stories from my childhood are just old memories.

      • N1

      (おお)くの昔話(むかしばなし)が「むかしむかし」から(はじ)まります。

      Many folk tales begin with the phrase, 'Once upon a time.'

      • N1

      桃太郎(ももたろう)」や「(した)()(すずめ)」などは、日本(にほん)昔話(むかしばなし)である。

      'Momotaro' and 'The Tongue-Cut Sparrow' are classic Japanese folk tales.

      • N1

      (はは)昔話(むかしばなし)(はな)()こうものなら、その(はなし)長時間(ちょうじかん)(つづ)くことになります。

      Once Mom gets going with her reminiscing, you know that story's gonna go on for a while.

      • N1

      世代(せだい)()えて(つた)わっている昔話(むかしばなし)()()かせずじまいで子供(こども)()くなった。

      The child passed away before ever hearing the folk tales passed down for generations.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。