単語の説明

N2 名詞, サ行変格活用, 他動詞

暗示(あんじ)hint, suggestion

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞, サ行変格活用, 他動詞

      1. 1.

        EN hint, suggestion, clue, implication

    2. 名詞

      1. 2.

        EN suggestion

        心理学

    同訓異字

    暗示 【あんじ】

    詳細

    • 小説 トップ 7,000

    例文

    --:--

      先生(せんせい)生徒(せいと)問題(もんだい)()(かた)暗示(あんじ)しています。

      The teacher is hinting at the problem's solution to the students.

      • N2

      (おお)きな地震(じしん)不景気(ふけいき)日本(にほん)将来(しょうらい)暗示(あんじ)している。

      Large earthquakes and economic recessions are hinting at the future of Japan.

      • N2

      催眠(さいみん)(じゅつ)()催眠(さいみん)(じゅつ)をかける(とき)対象(たいしょう)(しゃ)暗示(あんじ)をかけます。

      The hypnotist gives suggestions to the subject when performing hypnosis.

      • N2

      この(かな)しげな音楽(おんがく)は、このドラマの展開(てんかい)暗示(あんじ)しているように(かん)じます。

      I feel like this sad music is hinting at the progression of this drama.

      • N2

      (おさな)(ころ)(はは)(ちち)からかけられていた暗示(あんじ)が、成長(せいちょう)するにつれて(うす)れつつある。

      The suggestions made by my mother and father during my childhood are fading as I grow up.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。