単語の説明
N2 形容動詞, 名詞
曖昧vague, ambiguous, unclear, fuzzy
辞書の定義
一般的
形容動詞, 名詞
1.
vague, ambiguous, unclear
形容動詞, 名詞
2.
shady, disreputable
関連項目:
形容動詞, 名詞
3.
fuzzy
数学, コンピューティング
同訓異字
曖昧 【あいまい】、あい昧 【あいまい】
詳細
高低アクセント
あ
い
ま
い
一般 トップ 3,200
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
先生が曖昧な説明で誤魔化しました。
The teacher evaded with an ambiguous explanation.
曖昧な態度は時に勘違いを生みます。
Ambiguous attitudes sometimes lead to misunderstandings.
曖昧な答えでは不十分だ。僕は明確な答えが欲しい。
An ambiguous answer is insufficient. I want a clear answer.
責任を曖昧にしただけに、皆の仕事の質が下がってしまった。
The quality of everyone's work declined simply because the responsibility was made ambiguous.
態度を曖昧にしていたのなら、勝手に両思いだと勘違いされるのも当然だ。
If you were being ambiguous with your attitude, it's only natural that they mistakenly thought it was mutual love.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。