単語の説明

A2 名詞, ノ形容詞

有罪(ゆうざい)guilt, culpability

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞, ノ形容詞

      1.

      guilt, culpability

      反意語:

    同訓異字

    有罪 【ゆうざい】

    詳細

    • 高低アクセント

    • ネットフリックス トップ 4,000

    例文

    --:--

      (かれ)有罪(ゆうざい)()(わた)され、刑務所(けいむしょ)(はい)った。

      He was declared guilty and was sent to prison.

      • N1

      彼女(かのじょ)有罪(ゆうざい)にするために、証拠(しょうこ)(あつ)めています。

      I am gathering evidence to prove her guilt.

      • N1

      有罪(ゆうざい)判決(はんけつ)()て、遺族(いぞく)たちが()()いながら(よろこ)んでいます。

      A guilty verdict has been issued, and the bereaved families are embracing each other in joy.

      • N1

      (かれ)有罪(ゆうざい)()まり終身(しゅうしん)(けい)になったのだから、もう安心(あんしん)して()らせる。

      Since he was found guilty and sentenced to life in prison, we can now live in peace.

      • N1

      (わたし)(かれ)有罪(ゆうざい)だと確信(かくしん)しているが、(ほか)裁判官(さいばんかん)たちは無罪(むざい)だと(おも)っている。

      I am convinced of his guilt, but the other judges believe he is innocent.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。