単語の説明
N4 名詞
木綿cotton (material), red silk-cotton tree (Bombax ceiba)
辞書の定義
一般的
名詞
1.
EN cotton (material)
2.
EN red silk-cotton tree (Bombax ceiba)
同訓異字
木綿 【もめん】、木綿 【きわた】、木棉 【きわた】
詳細
も
め
ん
国語辞典 トップ 2,800
例文
--:--
木綿は肌触りがとても良いと聞いた。
I heard that cotton is very pleasant to the touch.
- N4
「あのー、この店に木綿で出来た下着はありますか?」
'Um, do you have underwear made of cotton in this store?'
- N4
木綿はインドで紀元前2300年から繊維として利用されてきたらしい。
Cotton has apparently been used as a fiber in India since 2300 BC.
- N4
一度木綿のソックスの良さを分かってしまったら、他の靴下に戻れません。
Once you have discovered how good cotton socks are, there is no going back to other socks.
- N3
日本に木綿が伝わったのは799年で、室町ごろから一気に広まったと考えられている。
Cotton was introduced to Japan in 799, and it is believed to have spread rapidly from around Muromachi.
- N3
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。