単語の説明

N1 名詞

(あずま)eastern Japan (esp. Kamakura or Edo, from perspective of Kyoto or Nara), eastern provinces, east, six-stringed Japanese zither, my spouse

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      eastern Japan (esp. Kamakura or Edo, from perspective of Kyoto or Nara), eastern provinces

      古語
    2. 名詞

      2.

      east

      古語
    3. 名詞

      3.

      wagon, yamatogoto, six-stringed native Japanese zither

      略語,

      関連項目:

    4. 名詞

      4.

      my spouse

      吾妻, 吾嬬のみに適用する

    同訓異字

    東 【あずま】東 【あづま】吾妻 【あずま】吾妻 【あづま】吾嬬 【あずま】吾嬬 【あづま】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 国語辞典 トップ 700

    例文

    --:--

      太陽(たいよう)(あずま)から(のぼ)ります。

      The sun rises in the east.

      • N1

      (あずま)とは歌舞(かぶ)(もち)いる(ろく)(げん)(こと)のことだ。

      Azuma, or East, refers to a six-stringed zither used in traditional song and dance.

      • N1

      女性(じょせい)(よう)下駄(げた)のことを(あずま)()(ひと)もいるそうです。

      Some people refer to women's geta (traditional Japanese footwear) as Azuma.

      • N1

      (むかし)京都(きょうと)からみて(ひがし)国々(くにぐに)のことを(あずま)()んでいたと()いた。

      I heard that in ancient times, the lands east of Kyoto were simply called Azuma.

      • N1

      太陽(たいよう)(いま)(むかし)(つね)(あずま)方向(ほうこう)から(のぼ)り、そして西(にし)(ほう)(しず)んでいく。

      Throughout history, the sun has always risen in the east and set in the west.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。