単語の説明

A3 名詞または動詞の連用形

()えあるglorious, honourable, splendid

    辞書の定義

    1. 名詞または動詞の連用形

      1.

      glorious, honourable, splendid

    同訓異字

    栄えある 【はえある】

    詳細

    • 高低アクセント

    例文

    --:--

      佐々木(ささき)選手(せんしゅ)()えある優勝(ゆうしょう)()にしました。

      Sasaki secured a glorious victory.

      女優(じょゆう):「()えある(しょう)受賞(じゅしょう)できたこと、感謝(かんしゃ)(いた)します。」

      Actress: "I am grateful to have received the glorious award."

        先生(せんせい):「卒業式(そつぎょうしき)という()えある()一緒(いっしょ)にできて(うれ)しいです。」

        Teacher: "I am happy to be able to share this glorious day of the graduation ceremony with you."

        ()えある優勝(ゆうしょう)()たし、(わたし)選手(せんしゅ)から引退(いんたい)することにしました。

        Having achieved a glorious victory, I decided to retire from being an athlete.

        監督(かんとく):「()えある優勝(ゆうしょう)()げたお(まえ)らは本当(ほんとう)(おれ)(ほこ)りだ!おめでとう!」

        Coach: "You who have achieved a glorious victory are truly my pride! Congratulations!"

        • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

          プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

        自作の例文

        自分なりの勉強をする!

        文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。