単語の説明

A3 一段動詞, 他動詞

(きわ)めるto carry to extremes, to go to the end of something, to investigate thoroughly, to master

    辞書の定義

    一般的
    1. 一段動詞, 他動詞

      1.

      to carry to extremes, to go to the end of something, to reach the limits of something

    2. 一段動詞, 他動詞

      2.

      to reach the peak of something (e.g. luxury, hardships, etc), to be extremely (e.g. busy)

    3. 一段動詞, 他動詞

      3.

      to exhaust completely, to have nothing left (e.g. to say)

      極めるのみに適用する

    同訓異字

    極める 【きわめる】窮める 【きわめる】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 5,300

    例文

    --:--

      (くち)(きわ)めて罵倒(ばとう)してきた友人(ゆうじん)(えん)()った。

      I cut ties with a friend who went to extremes in verbally abusing me.

      作業(さぎょう)困難(こんなん)(きわ)めましたが、無事(ぶじ)()えました。

      The work was extremely difficult, but we managed to finish it safely.

      世界(せかい)頂点(ちょうてん)(きわ)たボクシング選手(せんしゅ)引退(いんたい)しました。

      The boxing champion who mastered the top of the world has retired.

        登山(とざん)()集大成(しゅうたいせい)としてエベレストを(きわ)めることにしました。

        As the culmination of my career as a mountaineer, I decided to master Everest.

        (たから)くじに()たったものの、贅沢(ぜいたく)(きわ)めていたら()ぐに破産(はさん)してしまった。

        Although I won the lottery, I went bankrupt quickly because I was carrying luxury to extremes.

      • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

        プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

      自作の例文

      自分なりの勉強をする!

      文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。