単語の説明

A2 名詞, 形容動詞, サ行変格動詞

横着(おうちゃく)laziness, shirking, impudent, brazenly dishonest

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞, 形容動詞, サ行変格動詞

      1.

      laziness, shirking

    2. 形容動詞, 名詞

      2.

      impudent, brazenly dishonest

    同訓異字

    横着 【おうちゃく】

    詳細

    • 音声

    • 小説 トップ 33,300

    例文

    --:--

      先生(せんせい):「横着(おうちゃく)なやり(かた)には感心(かんしん)しません。」

      Teacher: 'I don't admire dishonest methods.'

      • N1

      横着(おうちゃく)して連絡(れんらく)しなかったせいで(おお)きな問題(もんだい)()きました。

      A major problem arose because of my laziness in not contacting.

      • N1

      ことあるごとに横着(おうちゃく)()()むその社員(しゃいん)(つい)(くび)にされました。

      The employee who consistently chose to be lazy was finally fired.

      • N1

      上司(じょうし):「横着(おうちゃく)して返事(へんじ)もよこさないとは…なんて礼儀(れいぎ)のない部下(ぶか)なんだ。」

      Boss: 'Such impudent behavior... Not even bothering to reply, what an ill-mannered subordinate.'

      • N1

      横着(おうちゃく)して(よる)(はん)をコンビニ弁当(べんとう)()ましていた結果(けっか)体調(たいちょう)(くず)してしまった。

      As a result of settling for convenience store bento boxes for dinner, I ended up ruining my health.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。