単語の説明

A4 'タリ活用, 助詞の「と」を使う副詞

歴然(れきぜん)evident, plain, distinct, clear

    辞書の定義

    一般的

    1. 'タリ活用, 助詞の「と」を使う副詞

      1.

      evident, plain, distinct, clear

    同訓異字

    歴然 【れきぜん】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      アマチュアとプロの()歴然(れきぜん)としています。

      The difference between an amateur and a professional is evident.

        (かく)(ちが)いが歴然(れきぜん)としていることを()せつけられた。

        We were shown the clear difference in class.

          この歴然(れきぜん)たる事実(じじつ)否定(ひてい)することは出来(でき)ないですよね?

          You can't deny this plain fact, can you?

            その()歴然(れきぜん)としているのに、まだ(たたか)いを(つづ)けようとするとは…。

            Even though the difference is clear, they still try to continue the fight...

              これは歴然(れきぜん)とした事実(じじつ)であり、(おお)そうとしたって(おお)せるものではありません。

              This is a clear fact, and it's not something that can be overturned.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。