単語の説明
N1 表現, 「く」で終わる五段動詞
気が向くto feel like, to feel inclined to do
辞書の定義
表現, 「く」で終わる五段動詞
1.
to feel like, to feel inclined to do
同訓異字
気が向く 【きがむく】
詳細
音声
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
気が向いたらピアノの習い事を再開します。
I will resume my piano lessons when I feel inclined to do so. {to feel like, to feel inclined to do}
母:「気が向いたら、いつでも電話をしてね。」
Mother: "Feel free to call me anytime when you feel like it." {to feel like, to feel inclined to do}
息子は気が向くまでご飯を一口も食べようとしない。
My son won't even try to eat a single bite of his meal until he feels like it. {to feel like, to feel inclined to do}
ようやく気が向いたので、ダイエットを始めようと思います。
Since I finally feel inclined to do so, I think I will start dieting. {to feel like, to feel inclined to do}
先生:「生徒自ら気が向くまでは、私が勉強をしろと言っても無駄である。」
Teacher: "It's pointless for me to tell students to study until they themselves feel like or are inclined to do so." {to feel like, to feel inclined to do}
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。