単語の説明
A1 表現, 形容詞
気が進まないreluctant to, not inclined to, disinclined, unwilling
辞書の定義
表現, 形容詞
1.
reluctant to, not inclined to, disinclined, unwilling
同訓異字
気が進まない 【きがすすまない】、気がすすまない 【きがすすまない】
詳細
音声
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
賃金の低い仕事はあまり気が進みません。
I am not inclined to take a job with low wages. {reluctant to, not inclined to, disinclined, unwilling}
可愛い我が子を叱り付けるのは気が進まない。
I am reluctant to scold my cute child. {reluctant to, not inclined to, disinclined, unwilling}
気が進まないことを全力でやり遂げるのは不可能です。
It is impossible to accomplish something with all your might when you are reluctant to do it. {reluctant to, not inclined to, disinclined, unwilling}
生徒:「気が進まないから宿題をやらなかったまでだ。シンプルさ。」
Student: "I simply didn't do my homework because I was unwilling to. It's that simple." {reluctant to, not inclined to, disinclined, unwilling}
気が進まないとはいえ、与えられた任務を遂行しないのは無責任だと思います。
Even though one might be reluctant to, I believe it is irresponsible not to carry out the task given. {reluctant to, not inclined to, disinclined, unwilling}
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。