単語の説明
N1 「く」で終わる五段動詞, 自動詞
気づくto notice, to recognize, to recognise, to become aware of, to perceive, to realize, to realise
辞書の定義
一般的
「く」で終わる五段動詞, 自動詞
1.
to notice, to realize, to realise, to become aware (of), to perceive, to sense, to suspect
「く」で終わる五段動詞, 自動詞
2.
to regain consciousness, to come to (one's senses), to come round
関連項目:
同訓異字
気づく 【きづく】、気付く 【きづく】
詳細
高低アクセント
き
づ
く
小説 トップ 400
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
忘れ物に気づいて一度家に戻りました。
I realized I had forgotten something and went back home.
尾行者に気づいたので振り払うために走りました。
I noticed someone was following me, so I ran to shake them off.
昨日の出来事は覚えていないが、気づいたら家で寝ていた。
I don't remember what happened yesterday, but when I came to, I was asleep at home.
仕事で重大なミスをした事に気づいた途端、心臓がバクバクし始めた。
The moment I realized I'd made a huge mistake at work, my heart started racing.
妊娠していることに気づいたのは、パートナーだった男性と別れた後でした。
I found out I was pregnant after breaking up with my partner.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。