単語の説明

A4 名詞, 助数詞

気筒(きとう)cylinder (engine)

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞, 助数詞

      1.

      cylinder

    同訓異字

    気筒 【きとう】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      6気筒(きとう)のエンジンがついた(くるま)

      A car with a six-cylinder engine.

      気筒(きとう)(すう)配列(はいれつ)はエンジン本体(ほんたい)構造(こうぞう)(しめ)す。

      The number and arrangement of cylinders indicate the structure of the engine itself.

        シリンダーが(ひと)つのエンジンを(たん)気筒(きとう)エンジンと()います。

        An engine with one cylinder is called a single-cylinder engine.

        (っとも)基本(きほん)(てき)気筒(きとう)配列(はいれつ)直列(ちょくれつ)エンジンであることを(おし)わりました。

        I was taught that the most basic cylinder arrangement is the in-line engine.

        排気(はいき)(りょう)(おお)きくするためには気筒(きとう)(すう)()やさなければいけないのだとか。

        To increase displacement, you need to increase the number of cylinders.

        • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

          プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

        自作の例文

        自分なりの勉強をする!

        文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。