単語の説明
N4 名詞
江戸時代Edo period (1603-1868 CE)
辞書の定義
一般的
名詞
1.
EN Edo period (1603-1868)
歴史用語
同訓異字
江戸時代 【えどじだい】
詳細
え
ど
じ
だ
い
国語辞典 トップ 300
例文
--:--
彼は江戸時代を生きた作家である。
He is a writer who lived during the Edo period.
- N4
その建物は江戸時代からありますか?
Has that building been there since the Edo period?
- N4
学校の課題で江戸時代について調べる必要があります。
I need to research the Edo period for a school project.
- N4
社会の授業で生徒達に江戸時代について詳しく丁寧に教えてあげました。
I gave a detailed and thorough lesson about the Edo period to my students in social studies class.
- N3
江戸時代とは1603年から1867年の、江戸に徳川幕府が存続した期間を指すそうだ。
The Edo period is said to be the period from 1603 to 1867, when the Tokugawa shogunate persisted in Edo.
- N3
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。