単語の説明
N5 五段活用(ラ行), 自動詞
決まるto be decided, to be settled
辞書の定義
一般的
- 五段活用(ラ行), 自動詞 - 1. - EN to be decided, to be settled, to be fixed, to be arranged 
- 2. - EN to be unchanging, to be the same (as always), to be fixed, to be set as 決まっている or 決まった
- 3. - EN to be a fixed rule, to be destined, to be a convention, to be a custom, to be common knowledge as ...と決まっている
- 4. - EN to be well executed (of a manoeuvre in a sport, game, etc.), to go well, to succeed, to connect (of a punch) 
- 5. - EN to look good (of clothing), to look sharp, to be stylish, to suit one, to be held in place (of a hairdo) 
- 6. - EN to be struck and held (of a pose in kabuki) 
 
同訓異字
決まる 【きまる】、決る 【きまる】、極る 【きまる】、キマる
詳細
- き 
- ま 
- る 
 
- アニメ トップ 500 
例文
--:--
- その大学への入学が決まる。 - Admission to that university will be determined. - N5
 
- 親の離婚が決まりました。 - My parents getting a divorce has been decided. - N5
 
- 先生が「まだ修学旅行の行先が決まっていない」と言っていた。 - The teacher said, 'We haven't decided where we will go on our school trip yet.' - N5
 
- カードゲームの優勝者が決まるまでに五時間もかかりました。 - It took five hours before the winner of the card game was decided. - N5
 
- 私の父の転勤が昨日決まりました。 - It was decided yesterday that my father is going to get transferred. - N4
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。