単語の説明
N4 五段活用(ラ行), 自動詞
治るto be cured, to get well, to be healed, to get mended, to be repaired, to be fixed
辞書の定義
一般的
- 五段活用(ラ行), 自動詞 - 1. - EN to get better, to get well, to recover (from an illness), to be cured, to be restored, to heal 
 
同訓異字
治る 【なおる】
詳細
- な 
- お 
- る 
 
- アニメ トップ 1,900 
例文
--:--
- 怪我が二日で治る。 - The injury will heal in two days. - N4
 
- 病気がなかなか治りません。 - The disease is not easily cured. - N4
 
- 医者:「怪我が治るまでは、あまり動かないようにしましょう。」 - Doctor: 'Try not to move too much until your injuries heal.' - N4
 
- その病気が治るまでに、約一ヶ月はかかるだろう。 - It would probably take about a month for that disease to heal. - N3
 
- 風邪が治りかけていたのに、今度は怪我をしてしまった。 - Despite my cold almost having recovered, now I was injured. - N3
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。