単語の説明
N3 名詞
浴衣yukata (light cotton kimono worn in the summer or used as a bathrobe)
辞書の定義
一般的
- 名詞 - 1. - EN yukata (light cotton kimono worn in the summer or used as a bathrobe) - 関連項目: 
 
同訓異字
浴衣 【ゆかた】、浴衣 【よくい】
詳細
- ゆ 
- か 
- た 
 
- 小説 トップ 6,800 
例文
--:--
- 大抵の浴衣は木綿でできています。 - Most yukatas are made of cotton. - N3
 
- 浴衣を着て花火大会を見に行こう。 - Let's wear yukatas and go watch a fireworks festival. - N3
 
- 私の夢は日本で彼女と一緒に浴衣を着て縁日に行く事だ。 - My dream is to wear a yukata with my girlfriend and go to a summer festival. - N3
 
- 浴衣を着る際は肌襦袢を用いず、さらに足袋も履きません。 - When wearing a yukata, you don't wear an undergarment and you don't wear tabi either. - N3
 
- 旅館でお泊まりをすると、館内着として浴衣を渡される事がよくあります。 - When staying at a ryokan, they often provide yukatas as a type of loungewear. - N2
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。