単語の説明

N1 名詞

海豚(いるか)dolphin (or other small toothed whales, such as porpoises, belugas, etc.)

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      dolphin (or other small toothed whales, incl. porpoises, belugas, etc.)

      カタカナで書かれることが多い

    同訓異字

    海豚 【いるか】イルカ

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 12,000

    例文

    --:--

      水族館(すいぞくかん)海豚(いるか)のショーは大人気(だいにんき)です。

      The dolphin show at the aquarium is hugely popular.

      • N1

      海豚(いるか)はクジラ(もく)小型(こがた)のハクジラの総称(そうしょう)である。

      Dolphins are a general term for small, toothed whales within the cetacean order.

      • N1

      海面(かいめん)から()()がるイルカ(あか)ちゃんを(ふね)から(なが)める。

      We watched a baby dolphin leap out of the water from the boat.

      • N1

      イルカ知能(ちのう)(たか)く、その(おお)くは()れをなして(およ)魚類(ぎょるい)主食(しゅしょく)とするのだとか。

      Dolphins are known for their intelligence, often swimming in pods and feeding mainly on fish.

      • N1

      トレーナー:「海豚(いるか)にちょっと()まれちゃったけどさ、心配(しんぱい)には(およ)ばないよ。」

      Trainer: ‘A dolphin gave me a little nip, but it’s nothing to worry about.’

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。