単語の説明
A2 形容動詞
淑やかgraceful, ladylike, modest, gentle, polite, quiet, well-mannered, refined (behavior)
辞書の定義
一般的
形容動詞
1.
graceful, ladylike, modest, gentle, polite, quiet, well-mannered, refined (behavior)
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
淑やか 【しとやか】
詳細
高低アクセント
し
と
や
か
小説 トップ 31,900
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
お嬢様が淑やかに振る舞っています。
The young lady is behaving in a graceful manner.
父が娘に:「乱暴ではなく淑やかに話しなさい。」
Father to his daughter: 'Do not be rough, speak in a refined manner.'
物言いが淑やかなあの女性は上流の家の育ちだろう。
That woman with the refined manner of talking probably comes from an upper-class family.
淑やかな物腰のその女性に僕は密かな恋心を抱いています。
I secretly harbor feelings of love for that woman with her ladylike demeanor.
母が娘に:「ちょっと、みっともないわよ!もっと淑やかになさい。」
Mother to her daughter: 'Hey, you are acting improper! Be more graceful.'
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。