単語の説明
N1 一段動詞, 他動詞
添えるto garnish, to accompany (as a card does a gift), to add to as support, to prop up, to accompany (as an aid, guide, translator, etc.), to mimic, to imitate, to draw something near to oneself, to approach nearby
辞書の定義
一般的
一段動詞, 他動詞
1.
to garnish, to accompany (as a card does a gift)
一段動詞, 他動詞
2.
to add to as support, to prop up
一段動詞, 他動詞
3.
to accompany (as an aid, guide, translator, etc.)
一段動詞, 他動詞
4.
to mimic, to imitate
古語一段動詞, 他動詞
5.
to draw something near to oneself, to approach nearby
古語
同訓異字
添える 【そえる】、副える 【そえる】
詳細
高低アクセント
そ
え
る
国語辞典 トップ 1,300
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
誕生日プレゼントに手紙を添えました。
I included a letter with the birthday gift.
そうめんの横に、生姜と刻みネギを添えました。
I garnished the somen with ginger and chopped green onions.
修学旅行に案内役を添えたから教師たちが安心している。
The teachers are relieved because a guide will be accompanying them on the school trip.
祖母に介護の手を添えて初めて、介護の大変さを実感しました。
It wasn’t until I was an aid to my grandmother that I realized how tough caregiving truly is.
営業に不正がないか疑われたので、監査役を添えて業務をすることにしました。
Since our operations were under suspicion of misconduct, an auditor is accompanying us to oversee our work.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。