単語の説明

N2 形容詞

清々(すがすが)しいrefreshing (e.g. feeling, scene, wind, morning air), brisk, bracing, fresh, refreshed

    辞書の定義

    一般的
    1. 形容詞

      1.

      refreshing (e.g. feeling, scene, wind, morning air), brisk, bracing, fresh, refreshed

    同訓異字

    清々しい 【すがすがしい】清清しい 【すがすがしい】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 11,900

    例文

    --:--

      早朝(そうちょう)空気(くうき)清々(すがすが)しいです。

      The air in the early morning is refreshing.

      • N2

      そよそよと()清々(すがすが)しい(かぜ)気持(きも)ちいい。

      The gentle, refreshing breeze feels good.

      • N2

      今日(きょう)(なん)だか清々(すがすが)しい気分(きぶん)だ。(なに)()いことでも()こるのかな。

      I feel rather refreshed today. I wonder if something good is going to happen.

      • N2

      頑張(がんば)()いたサッカー選手(せんしゅ)試合(しあい)()表情(ひょうじょう)はとても清々(すがすが)かった。

      The expression on the face of the soccer player who persevered through the game was very refreshing.

      • N2

      三年(さんねん)ぶりに田舎(いなか)実家(じっか)(かえ)ったら、高原(こうげん)空気(くうき)清々(すがすが)しくて感動(かんどう)しました。

      When I returned to my parents' home in the countryside for the first time in three years, I was moved by the refreshing air of the plateau.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。