単語の説明

N1 「う」で終わる五段動詞, 自動詞

(ただよ)to drift, to float, to waft (e.g. a scent), to hang in the air, to be in the air (e.g. a feeling or mood), to wander, to walk around aimlessly, to be unsteady, to be unstable, to falter, to flinch, to wince, to live in unreliable circumstances

    辞書の定義

    一般的
    1. 「う」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to drift, to float

    2. 「う」で終わる五段動詞, 自動詞

      2.

      to waft (e.g. a scent), to hang in the air

    3. 「う」で終わる五段動詞, 自動詞

      3.

      to be in the air (e.g. a feeling or mood)

    4. 「う」で終わる五段動詞, 自動詞

      4.

      to wander, to walk around aimlessly

    5. 「う」で終わる五段動詞, 自動詞

      5.

      to be unsteady, to be unstable

      古語
    6. 「う」で終わる五段動詞, 自動詞

      6.

      to falter, to flinch, to wince

      古語
    7. 「う」で終わる五段動詞, 自動詞

      7.

      to live in unreliable circumstances

      古語

    同訓異字

    漂う 【ただよう】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 小説 トップ 1,800

    例文

    --:--

      (さかな)たちが(なみ)のままに(ただよ)っている。

      Fish are drifting along with the waves.

      • N1

      老後(ろうご)外国(がいこく)自由(じゆう)()ままに(ただよ)ために貯金(ちょきん)をする。

      I’m saving up so I can wander freely through different countries when I retire.

      • N1

      (ひま)なので芝生(しばふ)寝転(ねころ)んで(そら)(ただよ)(くも)観察(かんさつ)しています。

      With nothing else to do, I’m lying on the grass, watching the clouds float by.

      • N1

      (なつ)()わって(あき)(はじ)まるが(はや)いか、金木犀(きんもくせい)(かお)りが(ただよ)(はじ)めた。

      As soon as summer ended and fall began, the scent of osmanthus filled the air.

      • N1

      リビングには険悪(けんあく)空気(くうき)(ただよ)っているとあって、自室(じしつ)から()たくありません。

      The tension hanging in the living room is so thick you could cut it with a knife. I’d rather stay in my room.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。