単語の説明
N2 五段活用(サ行), 他動詞, 接尾辞
漏らすto let leak, to reveal, to wet one's pants, to give utterance, to vent, to express, to omit, to leave out
辞書の定義
一般的
五段活用(サ行), 他動詞
1.
EN to let leak, to let out (e.g. light)
2.
EN to let out (a secret), to leak (information), to divulge, to disclose, to let slip
3.
EN to give utterance to (e.g. one's dissatisfaction), to vent, to express, to reveal (e.g. one's true intentions), to let out (a sigh, etc.)
4.
EN to wet one's pants
5.
EN to omit, to leave out
接尾辞, 五段活用(サ行)
6.
EN to fail to do, to miss, to omit (by mistake), to forget to do
after masu stem of verb
同訓異字
漏らす 【もらす】、洩らす 【もらす】
詳細
も
ら
す
小説 トップ 1,900
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
ゴキブリを一匹も漏らさず駆除する。
Exterminate every single cockroach without missing any.
企業の秘密を漏らした社員を解雇しました。
We fired the employee who leaked the company's secrets.
先生に怒られた時、涙を漏らしてしまいました。
When the teacher scolded me, I ended up letting out tears.
友達の秘密を漏らしたのなら、友達から嫌われて当然です。
If you revealed your friend's secret, it's natural to be disliked by that friend.
契約を結ぶには、必要事項を全て漏らさずに記入する必要があります。
To enter into a contract, it is necessary to fill in all the required items without omission.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。