単語の説明

N1 'タリ活用, 助詞の「と」を使う副詞

漠然(ばくぜん)obscure, vague, equivocal

    辞書の定義

    一般的
    1. 'タリ活用, 助詞の「と」を使う副詞

      1.

      vague, obscure, indistinct, hazy, ambiguous

    同訓異字

    漠然 【ばくぜん】ばく然 【ばくぜん】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 6,200

    例文

    --:--

      (ぼく)日本(にほん)(はたら)きたいと漠然(ばくぜん)(かんが)えている。

      I'm vaguely considering wanting to work in Japan.

      • N1

      大学生(だいがくせい)(わたし)将来(しょうらい)のことを漠然(ばくぜん)(かんが)えています。

      As a university student, I have a vague sense of what my future might look like.

      • N1

      この漠然(ばくぜん)たる平原(へいげん)は、どこまで(つづ)いているのでしょうか?

      I wonder how far this hazy plain stretches.

      • N1

      漠然(ばくぜん)とした不安(ふあん)(いだ)くようになったのは二十歳(はたち)になってからです。

      I started feeling a vague sense of anxiety after I turned twenty.

      • N1

      そんな漠然(ばくぜん)とした質問(しつもん)をされたって(なに)(こた)えればいいのか()からないよ。

      I have no idea how to answer such vague questions.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。